ああ…開会式の演出、ウォーリー木下さんなのか プロジェクションマッピングの使い方はなかなか頑張った 世界にお披露目するチャンスがないものね。 衣装と振り付けは誰なんだろ https://j.mp/3sG80cx



from Twitter https://twitter.com/o_ob

バッファサイズと遅延の実測データ ここから先は「あー。」っていう内容だわ…。 アプリ側のコードでどうにかできるものではないの。 https://j.mp/3ydLRmM



from Twitter https://twitter.com/o_ob

このあたりの実験含めたってすげー手間かかるんよね…講演者も「トライアンドエラーに3ヶ月ぐらいかかった」って言ってます…尊い。 https://j.mp/3goPW1p



from Twitter https://twitter.com/o_ob

スマホ音楽ゲームが変わる!楽器レベルの低遅延再生への挑戦 遅延の実験動画などもあってよきセッション… #CEDEC2021 https://j.mp/3864FtI https://j.mp/3kgVUml



from Twitter https://twitter.com/o_ob

ユーザからのフィードバック、大事ですね。 #転声こえうらない もよろしくお願いいたします! それから再来週の音響学会で森勢先生と堀部さんそれからうちの開発本部の橋本さんと、WORLDの高速化に関係する研究発表も行います 詳細こちら https://j.mp/3DcBx2s https://j.mp/2WlDR5X



from Twitter https://twitter.com/o_ob